2018年10月9日火曜日

オープン稲刈り(参加型)2018年

ご無沙汰しております。会員の秋山です。
今年は大変な猛暑でしたね。暑さに耐えることでいっぱいで記憶がありません(^^;)
西日本の水害はじめ、北海道では地震など災害が本当に多いです。
みなさまの地域は大事有りませんでしたか?
心痛やみません。お見舞い申し上げます。

ようやく秋らしくなってきましたね
さて、お田植えに参加していただきました方々、ありがとうございました!!
恐ろしい暴風雨にも耐え、イネたちは倒れることなく(さすがに品種によかたむきましたが)おかげさまにて元気に実りの秋を迎えております♪
台風に強い循環農法、さすがです!!

さて、今年もいよいよ稲刈りを始めます!
山梨なずなの会では、循環農法に興味のある方、赤峰さんの講演会に参加したことのある方、を対象に今年も循環農法を実践して育てた田んぼを開放します。田んぼに来ていただき、実際に稲の稔り具合を見て、触って、稲刈りを通じて「循環農法」を体験できます。興味のある方は、nazuna.yamanashi@gmail.com宛に連絡をいただければ対応させていただきます

すべての田んぼで、天日干し乾燥を行っています。
稲わらの香り・手触り♪を味わい、昔ながらの「はざかけ」を行っています

実りの田んぼで、お会いいたしましょう!

稲刈りは、10月上旬から下旬にかけて点在する田んぼにて順次行っていきます。
主な開催曜日は、火・木・土・日曜日で、天候や、イネの状況、他の農作業、参加人数等で調整しながら行っていきます。(実施日が確定後も、当日の天候により中止する場合もございますのであらかじめご了承ください)
場所は、山梨県都留市内です。
詳細は、nazuna.yamanashi@gmail.comまでお問い合わせください。

服装は、長袖、長ズボン、帽子で。靴は、長靴、スニーカー、足袋など
その他タオル、飲み物などご持参ください。



2018年5月29日火曜日

オープンお田植えのお知らせ(参加型)2018年


オープンお田植えのお知らせ(参加型)2018年


こんにちは!会員の秋山です。
 いや~、めまぐるしい温度変化の昨今、みなさまいかがお過ごしでしたか?
昨年末から近年まれにみる極寒の冬を耐え、やっと春めきホッとしたのもつかの間、急に夏日となりましたね(^^;)
今年の籾まきはこの陽気にて、すこし早めの一粒万倍日におこないました。
生育中は、本線河川の水流調整で水がうまく引けず
低水位時に鳥に一部食べられるというアクシデントもありましたが
なんとかお田植えの時期を迎えることができました!
毎年、鍛えられマス(^^ゞ
 



循環農法式、無農薬・無肥料栽培の1本手植えでのお田植えを、今年も田んぼを開放して行います。苗作りは、自家採取のもみを、昔ながらの水苗代で5.5葉まで育てています。現在、早苗たちは、おたまじゃくしの泳ぐ水苗代で気持ちよさそうに出番を待っています。

多くの方が、いのちのもとである食べ物を自給できるチカラをつけることができれば、どんなことが起きても、自然の懐の中で力強く生きることができる

・・・そんなことを思いながら、このお田植え会を実施します。
「いつかお米を自給したいけれど、いろいろ道具が必要でお米づくりなんてハードル高いわ・・・」と考えられている方には特におススメです。まったく経験のない方もどうぞ。お米が育つ場をカラダで観て、感じて、そのことをまわりの方や次世代へぜひお話してくださると嬉しいです。

たくさんの方にお会いできることを、楽しみにしています。

お田植え期間は、5月末から6月中下旬にかけて点在する田んぼに順次植えていきます。

主な開催曜日は、火・木・土・日曜日で、天候や、苗の状況、他の農作業、参加人数等で調整しながら行っていきます。(実施日が確定後も、当日の天候により中止する場合もございますのであらかじめご了承ください)
場所は、山梨県都留市内です。
詳細は、nazuna.yamanashi@gmail.comまでお問い合わせください。

服装は、長袖、長ズボン、帽子で。
その他タオル、飲み物などご持参ください。
(素足が苦手な方は、田植え用の長靴等も市販されていますので各自ご準備ください)